今日は牛革の種類・ランク・特徴・見分け方・強度・耐久性・牛革と本革の違い、お手入れの仕方をご説明します。

牛革の種類・ランク・特徴・見分け方

【カーフ】・・・生後6ヶ月以内の仔牛の皮をなめしたもの。きめ細かく柔らかいため牛皮の中でもっとも上質とされる。

【キップ】・・・生後6ヶ月~2年の中牛の皮、 カーフより厚手でカーフについで上質。

【ハイド】・・・成牛(ソファ用の大半はハイド)

カウハイド
生後約2年~3年未満の子牛を生んだ事のある牝牛の皮で厚くて丈夫なのが特徴(ステアより薄い)
ステアハイド
生後3~6ヶ月に去勢された牡牛が成牛(生後約2年~3年・26kg以上)になった時の皮 。
ブルハイド
生後3年以上の去勢されていない牡牛の皮で最もキメが粗い。厚くて丈夫なので主に底革に使われる。

 

強度・耐久性

強度に関しては、なめし工程が大きく影響します。
動物の生の「皮」→「革」に変えるのが鞣し(なめし)の工程です。
革はほぼ全て、植物由来の「タンニン」か、金属成分の「クロム」のどちらかで鞣します。

クロム鞣しはタンニン鞣しの約10倍もの強さで革の繊維と結びつくそうです。
*ソファに使用する革の多くは「クロム鞣し」で鞣されています。

革の耐久性を決める最大の要素は元の牛の年齢です。
「人」で考えると分かりやすいです。
赤ちゃんの肌は、きめ細かくて柔らかいですよね、でもその代わり薄くて傷つきやすいですよね。
一方、年齢を重ねて大人になるほど、肌のキメは荒くなりますが、皮膚は厚く強くなっていきます。
これは牛についても言えることで、子牛の革はなめらかな革質になりますが、銀面(ぎんめん:革の表面の層)が薄いため、比較的に耐久性は低くなります。
一方、成牛(大人の牛)の革は、子牛に比べてキメは荒くなりますが、銀面が1.5~2倍くらい厚くなり、繊維自体も太くなるため、耐久性は最も高くなります。

そのため、革の丈夫さで考えたときには、

「カーフ(子牛の革)」よりも「キップ(中牛の革)」
キップよりも「カウ(メス成牛の革)」よりも「ステア(オス成牛の革)」になります。

*ソファに使用すり革は、カウかステアになります。

 

牛革と本革の違い

本革とは本物の動物の皮で加工した物を表します。
牛革は、牛の皮を加工した物を示す言葉となっています。

つまり牛革は、本革の一種に含める事も出来ます。
ソファは大きな面積を使用するので、大きな面積=牛革になります。

*良いソファは一々「本革張り」とはあまり言いません。
本革張りと表記であっても、よく見ると「一部合皮」の表記もあるソファのサイドからバックに合成皮革を使用した「本革+合成革」ソファもありますので、お客様にご説明する場合は「総革張り」フロントもサイドもバックも全部同じ革で張ったソファなので説明するとしたら「総革張り」とご説明します。

 

お手入れの仕方

汚れがついた場合、レザークリーナーで拭き取り、クリーナーのあとが残らないように拭き取ります、アニリン(染料仕上げ)の革は色落ちやシミになる場合がありますので使用しないでください。
半年に1回ぐらいを目処に、レザープロテクションクリームを薄く伸ばして塗ってください。
汚れがつきづらかったり、汚れから守ってくれます。
お勧めは商品は、写真のレザーケアキット(ユニタス・レザーマスター)でお手入れしてください。

今日は牛革の種類・ランク・特徴・見分け方、強度・耐久性、牛革と本革の違い、お手入れの仕方をご説明しました。

 

レザーホーム目白台ギャラリーのご案内

「レザーホーム目白台ギャラリー」ではソファの革の性質や特徴を知り尽くしたプロがご説明させていただきながら、お手入れ方法も含めご案内させていただきます。
ソファ選びに失敗したことのある方や、長く大切に使いたい方はぜひお気軽にお越しください。

販売価格に関しまして、セールでは人気のソファを国内最低価格でご購入いただけます。
営業時間は10:00-18:00で、定休日は木曜日です。

ご来店のほどお待ちしております。