-
2019年5月26日
お役立ち情報(ソファ)
ワタリジャパンソファ「上手なソファの選び方」
家具の中でもソファは家のインテリアの中心です。至福の寛ぎの時間を過ごすためには無くてはならない家具それがソファです。そんな素敵なソファを選ぶための「上手なソファの選び方」をご紹介します。ポイント1 購入するソファの大きさを決める!
まず初めに、何センチまでの大きさのソファが置けるのか確認してください。置こうとしている場所に置いた特に、丁度良い大きさなのか?大きすぎないか?他の家具とのバランスや動線(人が通るスペース)も考えて決めてください。搬入経路の確認も同時に行ってください。玄関ドアの間口、リビングドアの間口を図ってそのサイズ以上のソファの搬入は出来ませんので注意してください。(搬入経路にクランクがあれば必ず確認お願いします)ポイント2 お届け希望日を決める!
ワタリジャパンのソファは最短でオーダーから45日〜60日後にお届け可能です。お届け希望日から逆算して購入日を決めてください。ソファが無くて困らないようにしましょう。ポイント3 欲しいソファの形を決めてください!①ベーシュックソファ二人で座っても余裕があってゆったり寛げます。横になって休むこともできます。②電動リクラニングソファスイッチを押すとフットレストが出てきてリクライングします。
自宅に居ながら飛行機のファーストクラスに座っているみたいです。二人同時に横になってテレビを観たりできます。③カウチソファやコーナーソファ今大人気のカウチ(寝椅子)付きソファセットです。コーナーソファは家族の多い方に人気があります。④アームレス(肘掛なし)ソファ肘掛が無い分コンパクトサイズソファになります。
サイドを壁に付ける置き方にすればよりコンパクトに置けます。ポイント4 ソファの張り地革か布お好きな方に決めてください。ワタリジャパンのソファも最近は布(ファブリック)で張れるソファが少しですが増えています。革(レザー)メリット1. 高級感があってお手入れが容易2. カラーバリェーションが豊富デメリット1. 革のグレードによってお手入れが難しいものもある2. 直射日光による日焼けに注意布(ファブリック)メリット1. 価格面で革よりはリーズナブル
2. 傷など気にしないで使えるデメリット1. 汚れが落としにくい2. 革と違って長く使っても素材の味わいなどは出てこないポイント5 ソファの色室内の色の配分を考える。
ソファの形、張り地が決まればあとは色を決めてください。勿論、お店で決めていただいて大丈夫ですが、何系色にするかは決めておいたほうが、お店で好きな色で決めてしまって、届いたら部屋の雰囲気に合わないなんてことがないように色の配分を考えてください。因みに色の配分はベースカラー70%(床・壁・天井など)、メインカラー25%(ソファやカーテン)、アクセントカラー5%(雑貨や小物)が黄金比です。ポイント6 座り心地ソファは座ってみないと分かりません。座り心地はご自分の好きな座り心地があると思いますので、色々と座ってみてお好きな座りのソファを見つけてください。ワタリジャパンソファの特別招待セールをHTL東京、大阪ショールームで定期的に開催していますので、是非その機会にご来店ください。ポイント7 ソファの手入れ方法総革張りソファはお手入れ次第で綺麗に長持ちします。レザーホーム主催のワタリジャパンソファ特別招待セールでソファをご購入の方には、
ユニタス社のレザーケアキットをプレゼントしています。YouTubeで「ユニタス レザーケアキット 使い方」動画をご覧ください。定期的にお手入れをしてください。*よくある質問Q 革はヒビ割れますか?A ワタリジャパンのソファはヒビ割れません。なぜなら、ヒビ割れる革は原皮(革自体)が悪いのでヒビ割れます。ワタリ社は銀付(トップグレイン)を使用しますのでひび割れません。革張りソファ専用のクリーナーでのお手入れは必要です。Q 総革張りソファで注意することはありますか?A 水分が一番良くないので濡れたら直ぐに拭いてください。ボールペンのインクが付くと取れませんのでご注意ください。日差しが直接当たる場合は日焼けしますので、カーテンを閉めるかその時間だけソファに布をかけてください。Q 修理などはできますか?A 大丈夫です。修理はできますので、お気軽にご連絡ください。Q 革張りソファは何年保ちますか?A 使用頻度によって違いますが、10年ぐらいは必ず保つと思います。お手入れが行き届いていればそれ以上保ちます。Q 電動リクライングソファは故障したら修理可能ですか?A 大丈夫です!修理可能です。電動リクライニングソファは納品日から1年間は無償保証が付いています。